Glide Note

glidenote's blog

「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」が良かった

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 一番大切な知識と技術が身につく

発売日に買っていたんですが、多忙で感想を書くのを忘れていた。。

前職では業務でAWSをほぼ触らず、6年弱ずっとオンプレミス環境でインフラエンジニアをやっていたので、 昨年KAIZENへの転職を機にはじめてAWSをガッツリ触るようになった。(個人レベルではもちろん触ってましたが)

AWSを実際に触ってみると

  • 各サービスの特徴
  • それぞれのサービスを組み合わせた構成例
  • 各種設定方法

などについて、体系的に学べる書籍などが無く(あっても情報が古い)、 ウェブ上の断片的な情報をその都度参照して、 恐ろしく非効率な方法で習得して、苦労していたので、 本書は体系的にAWSのことが習得出来るので大変ありがたかった。

リファレンス的に利用出来るので、「この設定どうするんだろう」みたいな時に 役に立ってくれている。

紙書籍は450ページもあり、ちょっと持ち歩くのがツラそうだったので、 Kindle版を購入したんですが、ページが画像として処理されているので、 ページ送りが非常に遅く、また文字検索が出来ないのがちょっと残念な感じだったけど 非常にわかりやすく、内容的にはすばらしかった。

AWSはサービス開発のスピードが速く、新機能が増えたり、UIが変わったりと 変化が激しいので、1〜2年後には訳に立たなくなってしまうかもしれないが、 現時点(2015年5月)でAWSに関しての体系的な知識を習得するのにはオススメだと思う。

本書目次

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
Chapter1 AWSの基本
1-1 AWSとは
クラウドとは
物理サーバ(オンプレミス)とAWSの違い
レンタルサーバ(共有サーバ)とAWSの違い
プライベートクラウドとAWS
AWSのサービス全体像
1-2 AWSのネットワークサービス
リージョンとアベイラビリティゾーン
Virtual Private Cloud (VPC)
Route53
AWSネットワークとVPCネットワーク
1-3 コンピュータ基盤としてのAWS
Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)
Amazon Elastic Block Store(EBS)
EC2におけるバックアップ
Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)
Amazon Glacier
1-4 アプリケーション基盤としてのAWS
Relational Database Service(RDS)
Elastic Beanstalk
ElastiCache
1-5 サービスとしてのAWS
AWSのアプリケーションサービスの概念
SESとSQS
SNSとCloudWatch
1-6 AWS利用のコスト
AWSの料金体系
AWSの料金計算の仕方
Chapter2 AWSを利用する
2-1 AWS利用の準備
AWSアカウントの作成
ユーザアカウントの作成(IAM)
2-2 AWS CLI
AWS CLIのインストールと設定
AWS CLIの基本的な使用方法
2-3 AWS SDK
サポートされる言語とバージョン
AWS SDKのインストールと設定
AWS SDKの基本的な使用方法
2-4 VPCネットワークの作成
Default-VPC
Custom-VPCを作成する
2-5 仮想コンピュータ(Amazon EC2)の利用
AWS操作用の公開鍵・秘密鍵の作成(KeyPair)
Security Groupを作成する
EC2を起動する
AMIを作成する
ElasticIP(EIP)の利用
2-6 ELB(Elastic Load Balancer)を使用する
ELBのサービス詳細
ELBの作成
Chapter3 パターン別構築例
3-1 EC2を利用した動的サイトの構築
WordPressを使ったブログサイトの構築
ロードバランシングとHTTPSサイトの構築
Marketplacesを利用して、構築済みのインスタンスを利用する
3-2 Elastic Beanstalkによる動的サイトのサーバレス構築
Elastic Beanstalkを利用した再構築
Elastic Beanstalkを利用したロードバランシングとHTTPSサイトの構築
3-3 S3による静的サイトのサーバレス構築
S3による静的サイトの構築
Route53を利用してDNSを設定する
Route53へドメインの移管
CloudFrontとの連携
3-4 Auto Scalingによる自動スケーリングシステムの構築
Auto Scalingの設定
Auto Scalingを利用するためのアプリケーション構成
Auto Scaling使用時のEC2インスタンスの初期化処理
Immutable Infrastructure
3-5 Elastic BeanstalkとLambdaによるバッチサーバの構築
Elastic Beanstalkによるバッチサーバの冗長化構成
Lambdaによるサーバレスな処理システムの構築
3-6 CloudFormationによるテンプレートを利用した自動構築
CloudFormationの概要
CloudFormationによるネットワーク構築
CloudFormationによるサーバ構築
3-7 SESによるメール送信システムの構築
SESを使ってメールを送信する
EC2インスタンスにメールサーバを構築する
外部のメール送信サービスを利用する
3-8 AWS上に開発環境を構築する
開発環境の構築と運用
継続的インテグレーション(CI)を実施する
3-9 モバイルアプリからAWS上のリソースを利用する
Cognitoによるユーザ認証と2-tierアーキテクチャ
AWSのモバイル開発プラットフォーム
SNSによるモバイルプッシュ通知
Chapter4 AWSのセキュリティ
4-1 AWSのセキュリティへの取り組み
責任共有モデル
第三者認証
4-2 IAM(AWS Identity and Access Management)
AWSのアカウント種類
IAMユーザとIAMグループ
IAMロール
4-3 データ暗号化
AWSが提供するデータ暗号化サービス・機能
4-4 WAF・IDS・IPSによる外部からの攻撃対策
外部からの攻撃の種類と防御方法
エージェント型とリバースプロキシ型のサービス導入例
4-5 VPCでネットワークセキュリティを高める
VPCによるSubnet構成
SecurityGroupとNetworkACL
4-6 AWSと脆弱性診断
侵入(ペネトレーション)テスト
侵入(ペネトレーション)テストツール
Chapter5 管理と運用
5-1 ジョブ管理
ジョブ管理システムの概念
サービス型のジョブ管理システム
5-2 システムを監視する
AWSのなかから監視する
AWSの外から監視する
5-3 アラートを通知する
AWSの機能を利用した通知方法
Twilioを利用した電話通知
5-4 データをバックアップする
EBSのデータバックアップ
S3とGlacierを使ったバックアップと管理
AMIの運用方法
5-5 AWSにおけるログ管理
AWSのサービスログ/操作履歴のログを収集保存する
EC2インスタンスのログを収集保存する
5-6 AWSにおけるコスト管理
AWSにおけるコスト管理
AWSのコストを節約する
5-7 AWSの利用を支えるサポートの仕組み
AWSサポート
AWS Trusted Advisor

参考

Comments